こんにちは。
なんとか台風も無事通過してくれたようでよかったですね。
朝の通勤時間が一番雨風がヒドくびしょ濡れになりながらお店に到着した牧田です。
水も滴るなんとやらですね笑
さて先日、営業後のルパッチで業界誌の撮影がありました。
メインは就活ヘアの特集ということで、ここはやはり就活ヘアの生みの親でもある我らが社長にお声がかかったわけですね^^
自分達は皆アシスタントとして参加させて頂きました。
ニューフェイスの3人トリオは初の撮影ということもあり、なかなか気が利いているようで利いていないユニークな動きっぷりで場を和ませてくれながら撮影がスタートしました。
”就活ヘア”といえばやはり大事なことは清潔感と、いかに好印象を持ってもらえるか。これに尽きると思います。
清潔感といえば、耳がすっきりと出ていることであったり目に髪がかかっていないということであったり、襟足が長すぎずすっきりと整えられていることなど色々とポイントがありますね。
あとはいかに好印象を持ってもらえるかということですけれども、先ほど述べた様に清潔感があれば悪い印象を与えることはほぼないですよね。
しかし近年の就活で注意して頂きたいことは、これは男性のスタイルに限りなのですが昔のサラリーマンの方のようなビッシリと7:3に分けるスタイルというのは、面接官にあまり良い印象を持ってもらえないというデータがあるということなんです。
というのも、根暗に見えてしまったり、オタクに見えてしまったり(※僕はオタクの方大好きですよー誤解のないように笑ボクもオタクですから笑)と、面接だからと自分なりに気を使って行ったのにそんな風に見られてしまったら残念ですよね。
女性の方に関しては、面接があるからと髪をカラスさんみたいに真っ黒に染めちゃうのも同じ様な理由であまりよろしくはないようです。
むしろ明るさでいえば6トーンほどの自然な色に染めてあるほうが表情も明るく元気な印象を持っていただけるようですね。
カラーに関しては女性に限りのようです。男性の皆様は気をつけてくださいね。
と、色々と押さえておけばポイントアップな要素が沢山ありますので、息子や娘が就活なんですって方はお気軽にご相談ください^^



今回も色々と勉強させていただきました。
モデルさんやカメラマンさんやスタッフさんどうもお疲れ様でした^^
あっ、社長もどうもお疲れ様でした。あと誕生日オメデトウございます^^
posted by Le.patch at 18:13| 千葉 ☔|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
牧田 洋平
|

|