マネージャーの大山絵理子です

Le.Patchの癒しの音色
ピアノ演奏
このピアノがサロンに来て
もう7年前くらいになりますでしょうか・・・

年代もののピアノのようで
サロンのお客様の癒しのために1日中働いているので
カタカタと音が鳴ったり
音が出なかったりと
最近調子が悪かったのです(''Д'')
ピアノの修理の方にお願いしましたが
最初は良いのですが
「コレって治ってるの!?」
という状態で
急きょ私たち3人で応急処置を施すことにしました

the 解体
ピアノの中はこんな感じになっているのですね!!
たまに弾くことはありますが、あまり中を見る機会はないものです
ほんとにほんとに応急処置ですが
とりあえず、聞く分には問題ないかな!?
というところまで出来たので良かったです!

yohco
ピアノに刻まれている名前
誰かがyohcoさんのために作られたのかな!?
それが学校に寄付され、その学校も廃校になるとのことで
私たちの手元にやってきたのですが・・・
と、私はそのような物語を先生から聞いてような気がしていたのですが・・・
昨日、ピアノの話をしたときに
「全然、物語が違うけど・・・」
と、言われ(;''∀'')
わたし、どうやら違うものがたりを勝手に作って
しかもそれを信じ込んでいたみたいです







本当のものがたりは
もともと jazz barにあったピアノ
もしかしたら
このyohcoって
あのオノヨーコさんかな!?
jazz barのオーナーさんが言っていたようです
そのピアノが私たちの手元にやってきて
今に至ります( *´艸`)
私のFBはピアノ記事、間違いに気づく前に昨日あげて
しまったので、それはあえてそのままで・・・
このブログにだけこっそり本当のことを書いておきました

see you
完全会員制サロン
Le.Patch INTERNATIONAL